検査から治療後のメンテナンスまで、インプラント治

検査から治療後のメンテナンスまで、インプラント治療はほぼ全面的に保険適用外です。保険がきけば治療を受ける方の数も増えるかもしれません。それでも保険適用外なのはインプラントを入れるという一連の治療は保険が適用されるブリッジ、入れ歯などより歯科医や歯科技工士の手間がぐっと増えるためです。土台であるあごの骨を調整し、インプラントを埋め込むことや、インプラントと周りの歯がなじんで上手く噛めるようになるまで時間もかかるので全ての治療を通した費用はかなりの額になります。全面的に保険がきくことにしてしまうと、結局は健康保険の赤字が増えてしまうので、保険の適用は拡大しません。

 

 

 

インプラント治療は、まず何が大切かというと、どのようにして歯科医と歯科医院を決めるかです。

 

 

 

かなり専門性の高い外科的治療を要するので、とにかく数多くのインプラント治療にあたってきた経験を積んできた歯科医にかかることが望ましいのです。

 

 

また、それに加えて、費用面の問題を起こさないよう、費用についてクリアにしている、スタッフ全員で感染症予防に取り組んでいる、歯やあごの現状、治療についていつでもきちんと説明してくれるなどが最終的に歯科医を選ぶ決め手です。混同されることの多いインプラントと差し歯。何が違うのでしょうか。まず、差し歯というのは、残った歯や歯根をベースにして、そこに人工の歯を差し込むものです。

 

そのため、歯そのものを抜いてしまうと、埋め込む所がないので使えません。それに対して、インプラントというのは、インプラント体などと呼ばれる人工の歯根をアゴの骨の中に埋め込み、そうして出来た土台の上に義歯を接続して固定するという技術です。
自由診療になるので差し歯より高いですが、歯がなくなっていても施術が可能なのがインプラントの特長ということになります。皆さんがインプラント治療をためらう原因といえば、何といっても費用の問題でしょう。
保険適用外のケースが圧倒的多数で、ほぼ全てが自由診療と考えて良いので、インプラントの数や、義歯等素材を選べる部分の選択によっても費用にはかなりの開きが出ますし、歯科医院が費用を自由に決められるので、そこでも相当差が開きます。治療が無事終わっても、メンテナンスを受けなければならないということも覚えておきましょう。

 

 

歯を抜いたところにも人工歯を装着できて便利なインプラント。
しかし、この治療法も決して万能ではなく、難点もあるということに気を付けてください。何かと言うと、インプラント治療を受けられる人は限られていることです。
後から残念な思いをしないように、事前によく調べてください。インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込むという方法です。

 

糖尿病や心臓病を抱えていて免疫力・抵抗力に難のある方や、骨粗しょう症に罹患していたり、顎の骨がなくなったりしている場合にも、顎の骨を増やす治療が先に必要だったり、そもそもインプラントが不可能だったりするかもしれません。